弊所名をかたった不審メールにご注意ください #
弊事務所の名をかたり、著作権侵害を示唆しつつ、個人情報などを不正に入手しようとする悪質な詐欺メールが、不特定多数の方に送られる事案が発生しています。
メールの内容は、各種個人情報とともにWEBサイトの掲載情報の出所について回答を求め、対応しなければ、法的手続きを開始する可能性も示唆するものですが、その目的は個人情報を不正に入手することと考えられます。
これは個人情報の不正取得あるいはフィッシングを目的とする不審メールですので、このようなメールを受け取った場合でも、発信元への返信やメールにある添付ファイルやリンク先を開くことをせず、各人の所属先の定める手続きにしたがってご対処ください(個人の方については、単にメールを削除するということになろうかと思います。)。
なお、このようなメールの発生報告を受け、弊所の発行するメールアドレス及びメールサービスその他の情報処理システムについて、監査を実施いたしましたが、弊所の管理するメールアドレス、メールサービスからは一切このようなメールは送信されていないことを確認しております。従いまして、メールの内容や対処方法につきまして、弊所にご連絡をいただく必要はございませんことを申し添えます。